U-NEXTのファミリーアカウントは、親アカウント+子アカウント3つで最大4つのアカウントを無料で追加料金なしに利用できるサービスです。
U-NEXTのファミリーアカウント機能を使うことで、家族・子供と一緒に使うのでもとても便利ですし、購入済みの漫画など書籍も作成した子アカウントで共有可能です。
この記事では、U-NEXTのファミリーアカウントを利用する上でのデメリットや注意点、子アカウントの追加方法などをまとめています。

うちではU-NEXTを家族4人で利用していて子アカウントを便利に使っています。
\U-NEXTで動画見放題/
※31日以内に解約すれば料金はかかりません。
U-NEXTのファミリーアカウントは購入済みの漫画も子アカウントで共有可能
U-NEXTでは親アカウントが購入した書籍(ブック)は子アカウントでも無料で共有して読むことができます。
ただ、共有のやり方が二度買いにならないのかな…とちょっと心配になるやり方ですので使い方を説明しますね。
U-NEXT(ユーネクスト)で購入した書籍(ブック)を共有する方法
通常、親アカウントで書籍を購入した場合、親アカウントの購入履歴には残りますが、子アカウントからは見えません。
購入履歴は、「マイページ」→「ブック」の「購入済み」から確認できます。

U-NEXTのファミリーアカウントは、4つのアカウントでビデオ・ブックともに視聴履歴・購入履歴が完全に区別されアカウント同士のプライバシーが守られているので、これはこれでメリットなのですが、
では、子アカウントで親アカウントが購入した書籍を読みたい場合はどうすれば良いのか?というと、
購入済の書籍ページを検索などして開いて読むボタンを押すだけです。これでアラートなしに即座に読めます。

共有で読んだ本は、その後子アカウントの購入済みの履歴の方にも購入済みとして追加されます。
すでに親アカウントで購入済みですので、ポイントなども減っていません。(減っていたら困りますけど)

以上、U-NEXTで購入した書籍(ブック)を子アカウントで共有する方法でした。

iメンター、面白いです。とても好みの漫画です。

U-NEXTファミリーアカウントのデメリット・注意点
U-NEXTのファミリーアカウントを利用する上でのデメリット・注意点を解説します。
親アカウントと子アカウントで同じ動画を同時に再生はできない
U-NEXTでは親アカウントと子アカウントで同じ動画を同時に再生はできません。
ファミリーアカウント機能を使うと最大4つのアカウントで同時に視聴可能なのですが同じ動画を別々のアカウントで同時再生はできないことだけご注意ください。
「NHKまるごと見放題パック」は別の動画も同時に再生はできない
「NHKまるごと見放題パック」は別の作品でも同じNHKのパック内の作品を同時に再生することはできません。
NHKまるごと見放題パックには放送中の大河ドラマ、朝の連続テレビ小説の見逃し配信、Nスペやその時歴史が動いたなどドキュメンタリー番組など約7,000本の動画が見れますが、NHKオンデマンド内作品は同時に再生はできないことになります。
子アカウントではR18+指定・アダルト作品は視聴できない
ファミリーアカウントで追加した子アカウントでは、R18+指定・アダルト作品は視聴不可です。
未成年者保護のため、子アカウントはR18+以上の年齢制限のある作品は非表示になります。設定でON/OFF切り替えはできません。
R18+指定作品を見たい場合は、親アカウントで視聴するしかありません。
U-NEXTポイントは親子共通・子アカウントではチャージできない
U-NEXTのポイントは親アカウント・子アカウントで共有されます。子アカウントでレンタル作品を視聴したり、漫画などを購入する場合には、ポイントから購入となります。
ただし、子アカウントでポイントチャージはできません。
毎月もらえる1,200ポイント以外に別途チャージするには、親アカウントから、「メニュー」→「ポイントチャージ」でチャージする必要があります。
購入不可にした子アカウントでは0円無料漫画も購入できない
U-NEXTでは子アカウントに購入制限をかけられて便利なのですが、購入不可の子アカウントでは、0円無料漫画も購入できませんのでご注意ください。
なお、無料動画は視聴可能です。無料書籍がダメみたいですね。
U-NEXTの子アカウントの追加には別のメールアドレスが必要
ファミリーアカウントで追加する子アカウントには別途メールアドレスが必要です。
親アカウントを登録と同じメールアドレスにすると、「このメールアドレスは既に使われています。」とエラーで弾かれます。
\U-NEXTで動画見放題/
※31日以内に解約すれば料金はかかりません。
U-NEXTのファミリーアカウントのメリット
ファミリーアカウントの料金は無料
U-NEXTのファミリーアカウントは、3つの子アカウントを無料で追加できます。
U-NEXTの料金は月額2189円(税込)で、最大4アカウント使えるので、実質一人あたり約500円ちょっとで見放題作品などを視聴できます。
U-NEXTのファミリーアカウント最大4つで同時視聴可能
ファミリーアカウントでは親アカウント+子アカウント3つの最大4つのアカウントで、それぞれ別の端末で様々な動画を同時視聴できます。
ファミリーアカウントの使用例
- パパ:PCで映画視聴
- ママ:タブレットでドラマ視聴
- 子供:タブレットでアニメ視聴
- 子供:Fire TV Stickからテレビでライブ動画視聴
子アカウントの購入制限を設定できる
子アカウントは設定でレンタル作品などを購入できないように購入制限をかけることができます。
- 子アカウントの購入制限の設定は親アカウントのみが設定可能
- 「登録の支払い方法での購入を許可」「ポイント利用のみ許可」「購入を許可しない」の3種類から設定
「購入を許可しない」にすれば、毎月もらえる1,200ポイントを使った購入も不可となります。
ファミリーアカウントの視聴履歴は別々でプライバシーも守られる
ファミリーアカウントで作成したそれぞれのアカウントは視聴履歴は別々となります。
誰が何の動画を見ているか?視聴履歴は別々ですので、プライバシーは守られます。
子供に見せたくない動画・書籍などもログインするアカウントを分けておけば視聴履歴などでも共有されません。
また購入履歴も別々となります。
子アカウントでもダウンロード機能は利用できる
子アカウントでも、端末に動画をダウンロードする機能は同様に使えます。
見たい動画をダウンロードしておけば、外出中でも通信量や電波状況を気にせずオフライン再生ができるのでスマホの通信量を圧迫することがありません。
子アカウントでも雑誌読み放題は利用可能
U-NEXTの月額料金に含まれる、約190誌の雑誌読み放題サービスも子アカウントで制限なく利用可能です。
雑誌は視聴履歴に残りますが、他のアカウントとは別々の扱いになります。
購入済みの漫画は子アカウントでも共有可能
親アカウントが購入した漫画・書籍(ブック)は子アカウントでも共有できます。二重で支払いにはなりません。
冒頭でも紹介しましたが、購入履歴がアカウントごとに別々なので、子アカウントで購入済みの漫画などを検索などで調べて、「読む」を選択することで、ポイントなど引かれずに読めます。
\U-NEXTで動画見放題/
※31日以内に解約すれば料金はかかりません。
U-NEXTの子アカウント追加・削除方法
U-NEXTの子アカウントの追加・変更・削除は親アカウントで行います。
ファミリーアカウントの追加方法
ファミリーアカウントの追加は
- 招待URLをLINEやメールで送信して相手にメールアドレスとパスワードを登録してもらう
- U-NEXTのWebサイト管理画面から親アカウントで子アカウントを追加
のどちらかが可能です。
一括管理したい場合は、U-NEXTの管理画面から子アカウントを追加する方が良いでしょう。
iPhoneなどのアプリからは追加できませんので、SafariやChromeなどのブラウザを使い、U-NEXTのサイトにアクセスしてください。
左上のメニューを選択すると、メニューバーがスライドで表示されるので、「アカウント」を選択します。
左上のメニューを選択すると、メニューバーがスライドで表示されるので、「アカウント」を選択します。

アカウント情報から、「ファミリーアカウントサービス」を選択。

ファミリーアカウントが3つまで追加できます。何も設定していない場合には、「未設定」になっているので、アカウント追加のため、「作成」を選択します。

お客様情報の入力となりますので、作成したいアカウントのメールアドレス、パスワードなどを入力します。
【注意】子アカウントの追加は、本アカウントで使用したメールアドレスとは別のアドレスにしないとエラーで弾かれます。

購入制限設定は3種類から選択可能
- 登録している支払い方法で購入を許可
- ポイント利用のみ許可
- 購入を許可しない
間違って購入してポイントを消費されたくない場合は、「購入を許可しない」に選択した方が無難です。

うちではFire TV Stickなどの操作で間違って子供がレンタル作品を購入しないように、Fire TV Stickで使う子アカウントは「購入を許可しない」にしています。テレビでレンタル作品を見たい場合は、パソコンやスマホの親アカウントで一度レンタル購入してから、Fire TV Stickの子アカウントで視聴しています。
子アカウントの変更・削除方法
子アカウントの購入制限や、ユーザーID、パスワードなどはいつでも管理画面から変更可能です。
U-NEXTのWebサイトに親アカウントでログインし、「アカウント」→「ファミリーアカウントサービス」→「変更」から権限などを設定できます。

子アカウントの削除は同様に「変更」からできます。
下の方の「子アカウントの削除」→「削除」で子アカウントの削除完了となります。

U-NEXTのファミリーアカウントの切り替え方法
ファミリーアカウントの子アカウントを新しく作成・追加した場合、アカウントの切り替えは以下の方法でできます。
パソコン・スマホのブラウザから切り替え
パソコンやスマホのブラウザでU-NEXTのサイトを開き、左メニューから「アカウント」→「アカウントの切り替え」で切り替えたいアカウントを選択する。

「アカウントの切り替え」をクリック

U-NEXTアプリからアカウントを切り替え
スマホ・タブレットのU-NEXTアプリから、新しいアカウントに切り替える場合は、一旦ログアウト→ログインが必要です。
左上のメニュー【三】ボタンをタップ

「設定・サポート」をタップ

設定・サポート画面の一番下にある「ログアウト」をタップして、ログアウト

あとは追加した、子アカウントのIDとパスワードでログインします。
\U-NEXTで動画見放題/
※31日以内に解約すれば料金はかかりません。
U-NEXTのファミリーアカウントでよくある質問
そのほか、U-NEXTのファミリーアカウントを利用するうえでのよくある疑問・質問をまとめました。
U-NEXTのファミリーアカウントは友達とは共有できない
U-NEXTのファミリーアカウントは親アカウント+子アカウント3つが無料で追加できるので、友達に1つ子アカウントを作って…とシェアできたら節約にもなるし便利…!と思いたいところですが
残念ながらU-NEXTのファミリーアカウントで友達と共有するのは規約違反となります。
U-NEXTの利用規約に以下のように記載があります。
第27条(ファミリーアカウント)
U-NEXT利用規約(PDF)
1.会員は同居の親族が利用するためのアカウントを作成することができます。なお、会
員は当社所定の方法により3人分まで作成することができます。提携先会員は個別規定等
に基づきます。
U-NEXTのファミリーアカウント機能は、同居親族が利用するためのアカウント作成として意図されています。
一人暮らしの子供や、実家の両親など別居の親族もOKだったら良かったんですが、規約としてはNGのようですね。
同居の親族かどうかを判断するのは困難だと思いますので、技術的に不可能というわけではありませんが、何か問題が発覚した時にアカウント停止などになる可能性があります。
U-NEXTのペアレンタルロックでR指定作品・アダルト非表示の設定方法
ペアレンタルロックの設定はU-NEXTのWebサイトから行えます。アプリからはできません。
メニューの「アカウント」→「ペアレンタルロック」から、「ON」にすることでR指定作品やアダルト作品を非表示にすることができます。

- ペアレンタルロック設定ができるのは親アカウントのみ
- ペアレンタルロックの設定はセキュリティコードが必要
- 子アカウントは元々R18+以上の作品は表示されない
無料トライアル中でもファミリーアカウントは使用可能?
無料トライアル中でも、ファミリーアカウントで子アカウント作成・使用はできます。
U-NEXTの31日間の無料トライアル
- 31日間無料で見放題作品が楽しめる
- 動画レンタル購入・漫画購入にも使える600ポイントがもらえる
- 190誌以上の雑誌が読み放題
- 無料期間以内に解約すれば料金はかからない
U-NEXTのファミリーアカウントはテレビでも使用可能?
U-NEXTのファミリーアカウントでのログインは対応機種によって違いはありませんので、テレビでも作成した子アカウントのユーザーID(またはメールアドレス)+パスワードで利用可能です。
我が家でもテレビにFire TV Stickを接続してU-NEXTアプリからファミリーアカウントでログインして映画やアニメなどを視聴しています。
※ただし機器とU-NEXTをセットに契約するような特別なプランがある場合は例外があるかもしれません。あくまでもU-NEXTのサービスを月額1,990円(税込2,189円)で利用している一般的なパターンの場合になります。
Fire TV Stickを使ってU-NEXTをテレビで見る方法については以下の記事を参考にしてください。

U-NEXTのファミリーアカウントとは?まとめ
- U-NEXTのファミリーアカウントは1つの契約で最大4アカウントを無料で利用できるサービス
- U-NEXTの月額料金は1,990円(税込2,189円)なので4人で割れば1アカウントあたり498円。
- 実質1人あたりワンコインで多くの動画が見放題&80誌以上の雑誌が読み放題
- さらに毎月もらえる1,200分のポイントも4人でシェアできる
- 別々の端末から4アカウント同時視聴が可能
- 同じ動画を同時再生はできない
- 子アカウントでもダウンロード機能などは普通に利用可能
- 子アカウントには購入制限が設定でき勝手に購入できないようにもできる
- 子アカウントではR18+指定作品・アダルト作品は非表示
- 視聴履歴・マイリストを別に管理できる
\U-NEXTで動画見放題/
※31日以内に解約すれば料金はかかりません。