Fire TV Stickの画面サイズがおかしい!大きい・切れる場合の対処法

本ページはプロモーションが含まれています
Fire TV Stickの画面が大きい

AmazonのFire TV Stick(ファイヤーTVスティック)を利用し、テレビでプライムビデオやdアニメストアを観ようとしたら、

  • テレビに映る画面サイズがおかしい
  • 画面が拡大してはみ出して映像が切れる

という症状が出てしまい、Fire TV Stick故障した?と焦りましたが、「拡大鏡が勝手にオンになっていてオフにすることで無事解決」しました。

ネットでFire TV Stickの画面サイズがおかしい事を調べてもうまくヒットしませんでしたので、対処法を記事にしておきます。同じように困った人の参考になれば幸いです。

目次

AmazonのFire TV Stickの画面サイズがおかしい・はみ出る場合の対処法

AmazonのFire TV Stickのテレビの画面サイズが大きい。左が画面が拡大されている状態、右が普通の画面サイズの状態です。

Fire TV Stickの画面が大きい
ファイヤースティックのテレビの画面サイズがおかしい!

とにかく大きい。見にくい。画面が切れてる状態。

画像は「ねこねこ日本史」のアニメ、かわいいですが、画面がはみ出て見えないですね。。

Fire TV Stickの画面が切れる

この画面サイズがおかしいのはAmazonのプライムビデオだけでなく、dアニメストア、Youtubeなど動画アプリでも一緒で、アプリの問題ではなく、Fire TV Stick上の設定の問題でした。

問題となった設定は、拡大鏡がオンになっていたこと。

Fire TV Stickの設定>ユーザー補助>拡大鏡が、オンになっていました。ここから再度選択すると「オフ」にできます。

Fire TV Stickの画面設定が拡大鏡ONになってた
MEMO
拡大鏡とは、画面を拡大して文字などを見やすくする機能です。Fire TVだけでなく、Fireタブレットなどに実装されているAmazonのユーザー補助機能です。

拡大鏡をオフにしたら、Fire TV Stickの画面サイズが普通に戻りました。

なぜ、拡大鏡がオンになっていたのか?わざわざ設定>ユーザー補助からいくとは思えません。

リモコンのボタン操作で、拡大鏡を有効/無効にできるようなので、子供が使ったりしているうちに拡大鏡がオンになってしまったのかもしれません?

Fire TV Stickのリモコンで拡大鏡を操作するには

Fire TV Stickのリモコンから「戻る」+「早送り」の同時長押しで拡大鏡のオンオフが可能です。

New Fire TV Stickリモコンの操作で拡大鏡のオンオフ設定

昔のFire TV Stickのリモコンでも場所は同じです↓

Fire TV Stick リモコン操作ボタン

拡大鏡を有効にした場合、以下の操作で画面表示を拡大したり、縮小したりできます。

Fire TV Stick 拡大鏡のボタン操作

拡大鏡(Amazon ホームページより
画面をズーム(拡大・縮小)する機能は、設定>ユーザー補助より、有効にできます。

ズームしたい画面で戻ると早送りボタンを同時に長押しして拡大鏡を有効または無効にできます。メニューと早送りを同時に長押しして拡大を、メニューと早戻しで縮小ができます。

メニューと上、下、左、右ボタンのいずれかを同時に長押しして表示する画面を移動させることができます。

メニューと再生/一時停止ボタンを同時に長押しすると、拡大と縮小を簡単に切り替えることができます。 

とりあえずこの拡大鏡をオフにした事で、無事にいつもどおりの画面サイズにもどりました。

普通、こんな対角線上のボタンを同時に長押ししないだろう…と思いますよね。

でもこの記事でコメントをくださった方にもあるとおり、子供やペットなどが知らず知らず踏んで同時押ししている可能性あるかもしれません!うちも、多分子供だと思います^^;

Fire TV Stickで画面が拡大されて変だった時に試したこと

ちなみにこの拡大鏡をオフにする解決策を自分で見つける前に試した方法は以下の通りです。

  • Fire TV Stickの再起動
  • HDMIケーブルの抜き差し
  • テレビ側の画面解像度をチェック(テレビのリモコンに画面サイズをシネマとかフルとか調整可能な場合がある)
  • Fire TV Stickのディスプレイ設定の解像度チェク
  • Fire TV Stickのキャリブレーションの調整

テレビの画面サイズが変更されていると画面がはみ出たりする

テレビのリモコンに「画面サイズ」の変更ができるものだと、画面サイズ切り替えの設定によって画面からはみ出る場合があります。

うちのテレビは、SHARPのAQUOSですが、画面サイズ切り替えで、「フル」「アンダースキャン」「スマートズーム」「ワイド」「シネマ」が選べます。「シネマ」にするとFire TV Stickのメニューなどがはみ出ました。普段は「フル」で使っています。

テレビの画面サイズ切り替えで画面からはみ出る場合もある

Fire TV Stickの設定で拡大鏡をオフにしてもうまくいかない場合は、テレビの画面サイズの設定についてもチェックしてみてください。

Fire TV Stickのディスプレイ設定で解像度を変更してみる

Fire TV Stickにはディスプレイの設定画面があり、「設定>ディスプレイとサウンド>ディスプレイ」でビデオ解像度やキャリブレーションの設定があるのですが、こちらが関係する場合もあります。

ただし、変に設定すると逆におかしい事になる場合もあるので、色々設定をいじって変更してしまっていた場合は、以下の設定に戻しておいた方が良さそうです。

  • ビデオ解像度:自動
  • キャリブレーション:スケールなし

Fire TV Stickのキャリブレーションでフルスクリーン表示の調整

テレビ画面の端が少し切れてしまうなどの場合、Fire TV Stickのキャリブレーションの調整でフルスクリーンの表示サイズを調整できます。

【2020/12/23追記】
今はこのキャリブレーションの調整で変更ではなく、テレビの画面サイズの変更で「きちんと矢印が端になっているか」をこのキャリブレーションで表示を確認するようになるに変更されていました。

「設定」→「ディスプレイとサウンド」→「ディスプレイ」→「キャリブレーション」

Fire TV Stickのキャリブレーション
設定>ディスプレイとサウンド>ディスプレイ>キャリブレーション

「グレーの矢印がディスプレイの端に触れていますか?」と表示が出ているので、▲がテレビ画面の端と合っているか確認してみてください。

これを修正するには、テレビの画面設定(オーバースキャン)を調整します。この設定は通常、ズーム、画面サイズ、アスペクト比、ジャストフィット、フル/サイズ2、スケール、Dot by Dotなどのように表示されています。

という説明がありますが、テレビ機種・メーカーによって用語が違うようです。うちのAQUOSでのテレビの画面サイズの変更はこちらを参考にしてください。

テレビの画面サイズの変更方法

↓以下のやり方の設定では今は変更できなくなりました。これは過去のFire TV Stickの設定です。

「設定」→「ディスプレイとサウンド」→「ディスプレイ」→「キャリブレーション」から調整

2018/3/18追記】
Fire TV StickのOS、Fire OSがアップデートされた為か、キャリブレーションの調整が「オレンジ枠」から「矢印」での調整に変更になっていました。

まとめ

なんかFire TV Stickの画面サイズがでかい!おかしい!となってしまった場合の対処法を紹介しました。

Amazonのプライムビデオだけでなく、Youtubeやdアニメストア、U-NEXTなどほかの動画アプリでも一緒で、アプリの問題ではなく、Fire TV Stick上の設定の問題でした。

Fire TV Stickのユーザー補助機能の「拡大鏡がオン」になっていたらオフにすることで、元に戻りました。画面表示がおかしい、映像が切れる時に試してみてください。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次