dTVは月額500円+消費税(税込み540円)で動画見放題が楽しめる動画配信サービス(VOD)です。
動画配信サービスの中でも月額料金が安く済むので、私もずっと利用しています。
ただし月額ワンコインの動画見放題サービスといっても、別途1動画ごとにお金のかかる有料レンタル作品(PPV)もあります。
この記事では、dTVってどうなの?本当に月額500円で済むのか?料金体系や支払い方法についてまとめてみました。
dTVの料金は他の動画配信サービスと比べて安い
dTVの月額料金は他の動画配信サービス(VOD)と比較してもとにかく安く抑えられているのがメリットです。
- dTV:月額500円(税込み540円)
- Hulu:月額933円(税込み1,007円)
- U-NEXT:月額1,990円(税込み2,149円)
- Netflix:ベーシックプラン月額800円(税込み864円)※2018年8月に650円から値上げ発表
映画やドラマもたくさん見放題作品があるので、とりあえず動画配信サービスをやってみたい人にも気軽にできる料金です。
初回登録なら31日間の無料お試し期間があるので、作品ラインナップの好みや使い勝手を十分に確認できますよ。
dTVの料金体系
dTVの料金体系は2通り。
- 定額見放題 月額500円(税込み540円)
- 有料レンタル作品(ドラマ・映画)の課金(都度支払い)
見放題動画のみの利用で、有料レンタル作品さえ見なければ月額ワンコイン定額のみしかかかりません。
有料レンタル作品は新作映画や新ドラマの場合が多いです。
有料レンタル作品の見分け方
有料レンタル作品は、dTVで動画を探す時に一覧で見ると、以下のように(¥)円の有料マークが表示されています。
有料作品は作品名をクリック(タップ)して詳細が見れますが、この時点でも「個別課金(レンタル)作品」であること、別途料金がかかることが表示されるので、間違って課金してしまうことはないかと思います。
下記のボスベイビーの映画は日本では2018年春の上映公開でしたが、dTVでは2018年夏に配信開始されました。
画像では、標準画質400円、HD(高画質)500円で視聴可能となっています。
ドラマは1話200円~300円が多いですね。(作品や、ドラマにより料金は変わります)
なお、有料レンタル作品の視聴期限は、決済完了後30日以内に再生開始、再生したら48時間が視聴期限になります。再生ボタン押したら2日間なので注意!
dTVの料金支払方法
dTVはドコモユーザーであれば、携帯料金と同じ引き落としのキャリア決済またはクレジットカード払い。au、ソフトバンクの場合は、登録したクレジットカード決済での支払いです。
dTVの月額課金は、毎月1日に自動課金になります。
※クレジットカードの変更は後でWeb上から可能です。
dTVの料金に日割り計算はない
dTVには料金の日割り計算がありません。1日に毎月課金されますので、月の途中で解約してもその月の料金、月額500円(税抜き)はかかります。
無料お試し期間が31日間ありますが、無料期間終了後、解約しなければその月の料金は発生します。
使っていなくても料金請求があるので注意
dTVは解約しなければ、自動で毎月継続課金になります。
使っていなくても、ログインしてなくても料金は請求されます。
また、dTVから支払い・請求のメールなどは来ません。
自動課金って「忙しくて利用していないけど、そのまま忘れてお金だけ支払い続ける」なんて事にもなりやすいんですよね…(^_^;)
支払いの情報は、キャリア決済やクレジットカードの明細で確認可能です。
dTVの解約はすぐにできる
dTVをお試ししてみたけど合わなかった、または忙しくなってdTVで動画を見ている時間がないから一旦解約したい…
という場合には、「退会」処理をすれば2~3分ほどで解約できます。
dTVのサイトから、アカウント→退会を選択し、説明に沿って手続きを完了するだけです。
月途中での解約でも、日割り計算はありませんので1ヶ月分の料金はかかります。
dTVの料金についてまとめ
dTVの料金体系や支払い方法についてご紹介しました。
新作にこだわらなければ、見放題だけでも十分なコンテンツがありますし、期間ごとに追加配信されたりする動画の入れ替えもありますので、なるべく料金を安く動画配信サービスを利用するならdTVはおすすめです。
私もずっと利用してドラマを観ています^^
会員登録方法の詳しい解説はこちら!