- 子供にプログラミングを体験させてみたい
- 子供がマインクラフト好き
なら、マインクラフトの世界でプログラミングを学べる無料の子供向け入門教材「Minecraft Hour of Code」はおすすめです。
なぜなら、プログラミング学習の興味のきっかけとして、最初のハードルが低いというのは大事だからです。
マインクラフトでプログラミングする方法はいくつかありますが、パソコンでの環境構築に慣れていないと難しいものもあります。
それに比べて、Minecraft Hour of Codeならブラウザでアクセスするだけで、インターネットに接続されていれば気軽に始める事ができます。
Minecraft Hour of Codeのメリット・デメリット
無料の子供向けオンラインプログラミング教材「Minecraft Hour of Code」のメリット・デメリットをご紹介します。
Minecraft Hour of Code(マインクラフトアワーオブコード)とは
Minecraft Hour of Codeは、マイクロソフトがマインクラフトをベースに開発した、Webブラウザで学習できる無料プログラミング教材です。
Code.orgが運営するWeb上でプログラミング学習ができる「Hour of Code」内で公開されています。
マインクラフトのプログラミングの環境構築は不要 ブラウザだけ
プログラミングというと環境構築が少々ややこしくてそれで挫折してしまう人もいるようですが、Minecraft Hour of CodeはWebブラウザでアクセスするだけなので、そんな心配はありません。
とりあえず興味付け・学習のきっかけに敷居が低いのはメリットです。
Hour of Code(Code.org内)でプログラミング学習を利用するための必要環境
- Chrome33.x以上
- Safari7.0.x以上
- Internet Explorer 11以上
- Microsoft Edge
- Firefox25.x以上
またネットに接続されていないPC用にUSBなどにダウンロードしてインストールできるオフライン用のソフト(PCのみ)も提供されています。
Minecraft Hour of Codeでプログラミングを学べる4つのチュートリアル
1時間ほどで終わる講座(チュートリアル)が4つ用意されています。
子供向けプログラミング言語「Scratch(スクラッチ)」に似たビジュアルプログラミング言語を使いプログラミング学習ができます。
Minecraft Hour of Codeの対象年齢は小学校2年生以上
Minecraft Hour of Codeの対象年齢は小学校2年生以上(7歳~)とされています。パソコンでの操作に慣れていればもう少し低年齢でも大丈夫ですが、学習サイトでの説明文が漢字が多く使われていますので、保護者の方のヘルプが必要になりそうです。
ただし慣れてくると、説明文を読まなくても「やるべきこと」がわかるので、慣れれば問題ないかもしれません。
複雑な事や自由にプログラミングはできない
1時間で終わるミニ講座ですので、プログラミングできることは限定されていますし、マインクラフトの世界でプログラミングで作り込んでいくというようなことはできません。
あくまでも、子供が好きなマインクラフトの世界観でプログラミングのやり方を勉強するという目的のものです。
Minecraft Hour of Codeの始め方・やり方
ブラウザで簡単にプログラミング学習を始める
Minecraft Hour of Codeにブラウザでアクセスします。アカウントを作ることもできますが、作らずにそれぞれのプログラムを「はじめる」でも問題ありません。
現在、4つのチュートリアルがあります。
- Minecraft Voyage Aquatic
- Minecraftアドベンチャー
- Minecraftデザイナー
- Minecraft: 主人公の旅
どれから始めるのが良いかというと、「Minecraft: アドベンチャー」が良さそうでした。
プログラミングの基礎である、「順次>繰り返し>If条件分岐」までを、このチュートリアルで学習できます。
やりたいチュートリアルの「はじめる」から開始
キャラクターを選択して始めます。マイクラでお馴染み、「Steve」と「Alex」が選べます。
マインクラフトでプログラミング方法はブロック型のビジュアルプログラミング
説明文(問題)を読み、マインクラフトの画面を見て、「やるべきこと」を確認します。
ブロックを置いていき、プログラムを組んで実行します。
実行を押して、結果が合っていればクリアとなり次に進めます。プログラムは何度でもリセットして組み直しができます。
もっとマインクラフトでプログラミングを学習するなら教室もおすすめ
もう少し色々マインクラフトの世界で自由にプログラミングしたい、複雑なプログラミングを学びたいなら、マインクラフトでプログラミング学習ができる教室もおすすめです。
ここ数年で小学生向けのプログラミングワークショップやプログラミング教室が増えてきています。短期のワークショップ(有料)や無料体験教室なども盛んです。
- Tech Kids Camp短期教室のマイクラプログラミング講座
- マイクラプログラミング講座(初級)
- マイクラプログラミング講座(中級)
- プロスタキッズ マインクラフトメイクコードコース(無料体験あり)
- マイクロソフト開発のブロック型プログラミング環境
- D-SCHOOL 小中学生向けオンラインプログラミング教室でマイクラプログラミング
- マイクラッチJrコース
- マイクラッチコース
我が家の小学生の息子はパソコンでマインクラフトのゲームを楽しんでいたので、D-SCHOOLオンラインのマイクラプログラミング「マイクラッチ」コースを受講しました。
詳しくはマイクラッチコースのレビュー記事を
マインクラフトでプログラミング子供向け学習教材 Minecraft Hour of Codeまとめ
マインクラフトの世界でプログラミングが学べる、マイクロソフト開発の無料のオンライン教材「Minecraft Hour of Code」についてご紹介しました。
Minecraft Hour of Codeの特徴
- 対象年齢:小学2年生~
- 必要環境:ネットとWebブラウザ(Windows、Mac、スマホ、iPadなどタブレットでも使用可能)
- オフライン用ソフトも提供(Win,Macのみ)
- アカウントの作成もしなくてOK、すぐに始められる
- 約1時間のチュートリアルが4つ
- 1番目の学習はMinecraftアドベンチャーがおすすめ
- ビジュアルプログラミングで取りかかりやすいブロックでプログラミング操作
マインクラフト統合版を持っているなら、無料でマイクラのワールドでプログラミング環境を作れる「Makecode for Minecraft」もおすすめです。