Googleフォトが有料化…容量無制限終了の対策は?

本ページはプロモーションが含まれています
Googleフォトの有料化後の対処

Googleフォトの高画質容量無制限が2021年5月末で終了、2021年6月1日から15GBを超えたら有料になると公式にアナウンスされました。

iPhoneの写真・動画のクラウドバックアップ保存先として、Googleフォトの高画質容量無制限をこのブログでもおすすめしていましたが、無料でバックアップし放題ではなくなるということで、非常にショック。

2021年5月31日までに高画質でバックアップされた写真・動画はそのまま無料で保存OKらしいので、とりあえずその分はほっと安心です。

でも、2021年6月1日以降にアップロードする写真・動画からは最大15GBまでが無料枠となります。

元々、Googleアカウントには15GBまでなら無料で付属するストレージ容量がありますが、2021年6月1日以降にアップロードする写真や動画はこの15GBのストレージ内で消費されるということに。

この15GBの無料ストレージは、Gmailやスプレッドシートなど全部ひっくるめての15GBですので、フルで写真・動画で15GB使えるというわけではないのでなかなか容量的に厳しくなってきてしまいます。

現在、4兆枚以上の写真がGoogleフォトに保存され、毎週280億枚の新しい写真や動画がアップロードされているんだそうで、多すぎてさすがのGoogleもダメだったのですかね…

今後のGoogleフォトの変更についてまとめますと、以下のようになります。

  • 2021年5月31日までに高画質でバックアップされた写真・動画は無制限領域でそのまま使用可能
  • 2021年6月1日以降にバックアップする写真・動画データはGoogleアカウントの無料15GB領域の中に保存されるようになる
  • 15GBを超えた場合は有料プランを契約しないとそれ以上保存ができない

15GBを超えたらGoogleフォト内のデータを削除するか、有料プランに課金するなど、何らかの対処が必要になりますが、乗り換えも含めて、対応策をまとめてみました。

目次

Googleフォトを自分がどれくらい使っているのか容量の確認

まず、Googleフォトを自分がどれだけ使っているのか?データ容量を確認してみます。以下のリンクにアクセスしてみてください。

そうすると、現在の保存容量でどれくらい利用できるか?のおおよその予測が出てきます。

私の場合は動画などはパソコンとDVDにバックアップしていてGoogleフォトにあんまり入れていないせいか、意外と写真だけなら容量に猶予がありそうでした。

この期間が1年くらいと出てしまうと、今のペースでバックアップしていたら、有料化して早々に容量不足になる可能性がありますね。

Googleフォトの有料プラン(Google One)

では、実際に15GBを超えた場合の、Googleフォトの有料プランはいくらかかるのか?料金をまとめました。

なお、Googleの有料ストレージサービスは、「Google One(グーグルワン)」といいます。GoogleフォトだけでなくGmail、Googleドライブなど共通のストレージサービスになります。

容量料金
15GB無料(Googleアカウントに付属)
100GB月額250円
200GB月額380円
2TB月額1,300円
Google One料金

これは…安いのかどうなのか…?って感じですよね。

iCloudストレージの有料プラン

Googleフォトが有料化なら、乗り換え先としてiCloudだとどうなのか?

iCloudのストレージ料金をまとめてみました。

容量料金
5GB無料
50GB月額130円
200GB月額400円
2TB月額1,300円
iCloud料金

iCloudも料金的にはほとんど同じでした…若干iCloudが高めですね。

iPhone・iPadユーザーなら端末のバックアップも含めて、使いやすいというメリットがiCloudにはありますが、写真・動画データがかなり大きい人は結構お金かかってしまいますよね。

Amazonプライム会員ならAmazonフォトが無制限保存可能

Amazonプライム会員であれば、プライム特典で「Amazonフォト」という写真容量無制限のフォトストレージサービスがついてきます。動画の保存はできませんが、写真の容量無制限なのはメリットが大きいです。

Amazonは年会費4,900円、または月額500円でプライム会員になれますので、上記のGoogleフォトやiCloudに月額400円以上払うなら、Amazonプライム会員になった方がお得に感じますね。

プライム会員向けにVODが見放題だったりKindle電子書籍の読み放題サービスなど色々お得な特典もありますので。

また、Amazonフォトの利点として、写真容量無制限のほかに、高解像度のJPEGだけでなくデジタル一眼レフカメラなどのRAW形式のファイルも無制限保存になるところです。解像度・品質を落とさずに写真を無制限で保存できるのは今のGoogleフォトにはないメリットですね。

画質にこだわる方なら、オンラインストレージサービスとしてAmazonフォトをバックアップ先として利用するのはおすすめです。

Amazonフォトのポイント
  • プライム会員なら容量無制限で使える
  • RAWデータも保存可能
  • 解像度や品質を落とさずに写真を保存
  • スマホ、タブレット、PCから写真にアクセスできる

Amazonフォトのデメリットとして、動画の保存はできないというのがありますが、動画の保存はGoogleフォトにまかせて、写真はAmazonフォトと切り分けて使うという方法でも良いかと思います。

今までプライム会員でもAmazonフォトをちゃんと使っていませんでしたが、Googleフォトが有料化になることで、Amazonフォトの利用も検討してみようと思いました。

\お試し登録/

Microsoft 365 Personalユーザーなら1TBのOneDriveを使うのもアリ

もう1つの乗り換え先として、Microsoft 365 Personal(旧 Office 365 Solo)ユーザーの場合、1TBまで使えるOneDriveというのがあります。

OneDriveはマイクロソフトのクラウドストレージサービスですが、Microsoft 365 Personalユーザーなら1TBのストレージ容量が使えるようになります。

iPhoneからもOneDriveアプリをインストールすれば写真を最大1TBまでバックアップ可能になります。

Microsoft 365 Personalは年額12,984円かかりますので、クラウドストレージだけで使うにはもったいないですが、Officeを仕事などで常に使う人なら、OneDriveを積極的に利用してみるのも良さそうです。

Microsoft 365 Personalは公式よりAmazonで購入するとお得です。うちはいつもAmazonで買っています。

AmazonでMicrosoft 365 Personalのオンラインコード版を購入する場合の、更新方法については以下の記事でご紹介していますので参考にしてください。

Googleフォトの有料化 無制限撤廃後の対応についてまとめ

Googleフォトの高画質保存なら容量無制限の使い放題だったサービスが終了するにあたり、変更点、乗り換え先などの対応策についてまとめてみました。

Googleフォト
Google One
iCloudAmazonフォト
(プライム特典)
Microsoft 365 Personal
特典One Drive
15GBまで無料
(Googleアカウントに付属)
100GB月額250円
200GB月額380円
2TB月額1,300円
5GBまで無料
50GB月額130円
200GB月額400円
2TB月額1,300円
写真容量無制限
※動画は不可

年会費4,900円
または月額500円
1TBまで利用可能

年額12,984円

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次