HDMIケーブルで接続したテレビから映像は映っているのに急に音が出ない!なんて事にたまになります。
我が家ではテレビとBDレコーダー、Fire TV Stick、WiiU、Nintendo SwitchをHDMIで接続しているのですが、テレビから突然音が出ない時の対処法をまとめました。
HDMIで音が出ない事について調べていると、パソコン、WindowsとのHDMI接続についての情報はたくさん出てくるのですが、テレビとBDレコーダーやテレビで動画配信(VOD)を見る端末、ゲーム機についての情報があんまりなかったんですよね。
- ブルーレイディスクレコーダーから録画した番組を見ようとしても音が出ない
- ファイヤーTVスティックからAmazonプライムビデオ、dtv、dアニメストアの音だけ出ない
- ニンテンドースイッチ、Wii U、PS4 などゲームで音が出ない
など、今回はHDMI接続したテレビやBDレコーダーなど家電についての解決法になりますので参考になれば幸いです。
HDMI接続でテレビから音が出ない時の対処法
HDMI端子は映像と音声情報が同時に出力されるのですが、たまに動画の映像だけは映るけど音が出ないという現象が起こります。
今回の我が家の場合は、BDレコーダー、Fire TV Stick、WiiU、Nintendo Switch、全てのHDMI接続でテレビから音が出ないという現象が起こりました。
HDMIではなく通常のテレビ放送からは音が出ている
という事で、テレビ自体のスピーカーの故障は考えにくいという状況です。
- HDMIケーブルの抜き差し(テレビからHDMI接続の機器両方とも)
- HDMI切替器で増設していたので、テレビのHDMI端子に直差し
- HDMI接続機器の電源オフ、再起動
- テレビの電源オフ・再起動
音が出ない場合の対処法として、まずは先にこちらを試してみてください。
これでうまくいく場合もあります。
テレビの電源コードを抜いてみた
何をやってもHDMI接続したテレビから音が出ない…
それで最後に試したのが、テレビの電源コードをコンセントから抜くでした。これで一発解決しました。
コンセントの場所が抜きにくかったら、テレビ本体からコードを抜くでも大丈夫です。
BDレコーダーで音が出ない時も電源コード抜くのがおすすめ
なお、以前に、BDレコーダーから音が出なくなった時にコンセントから電源コードを抜いて完全に電源をシャットアウトして解決できた事があります。
この場合は、ほかのFireTV Stickなどからは音声が出ていたので、BDレコーダー単体の不具合だったようです。
HDMI抜き差しなど試してみたけど音が出ない場合は、とりあえず、テレビや機器の電源コードを抜いてみるとうまくいきます。

テレビのHDMI出力がうまくいかない場合の原因
テレビのHDMI出力がうまくいかない場合の原因として予想されるのが以下のようなものです。
- テレビ本体の故障
- HDMIケーブルの断線・破損
- テレビのHDMI端子の故障
- HDMI切替器による分岐を行っていればHDMI切替器の故障
とりあえずやってみる事として、HDMIケーブルの抜き差しがあります。接触不良で不具合が出ていたら、これでうまくいく場合もあります。
またHDMI切替器で増設していたら、テレビのHDMI端子に直差しで試してみる、それでうまくいったら、HDMI切替器もしくはケーブルの何らかの不具合も考えられます。
ただ今回の場合、
- 通常のテレビ放送に切り替えたら映像と音が問題なく視聴可能
- HDMIでも映像だけは動いている
という事で、テレビのスピーカーの故障や、HDMIケーブル、端子、切替器の故障は考えにくい、と思いました。
またテレビに接続したHDMI接続機器の故障ですが、複数の機器が同時に故障はなかなか起こらないですよね^^;
テレビのHDMI端子が複数ある場合、別のHDMI端子に接続して試してみて音声が出力できたら、1つのHDMI端子が破損という事も考えられます。
HDMI端子が足りない場合には、HDMI切替器で分岐して使う事ができます。うちのテレビはシャープAQUOSの古い液晶テレビなので、HDMI端子が1つしかなく、HDMI切替器を使っています。

HDMI接続したテレビから音が出ない まとめ
HDMI接続のテレビから音が出ない対処法でした。
Fire TV Stickで動画配信サービスのdTV、dアニメストア、U-NEXTやAmazonプライムビデオなど視聴していますが、たまにテレビから映像は流れるのに、音声が出なくなることが起こるようになり、解決策をご紹介しました。
書いてみると、「とりあえず電源コードをコンセントから抜く」という、とてもアナログな解決法ですが、意外と電子機器はこれでうまくいったりします。
ネット接続がうまくいかない場合など、Wi-Fiルーターやモデムなどもコンセント抜きでうまくいく場合がありますので、参考までに。
コメント
コメント一覧 (22件)
マジで直りました。
急にテレビのHDMIから音が出んくなって焦ってました。
テレビとソースのどっちがおかしいのか悩んだ挙句テレビでした。
リンクさん
無事に直ってよかったです(*^^*) 仕組みはわかりませんが、テレビの電源コードを引っこ抜くとなぜか直るんですよね~。
僕も治りました。本当にありがとうございました。ただ、BDレコーダーの録画リスト画面時は音声が出ないため、毎回コンセントを抜いてます。これはこれで、データが消えないかヒヤヒヤします
ウイイレマスターさん、治って良かったです(*^^*)。BDレコーダーはデータ消えないかどうか心配になりますよね(><)
ありがとうございます!
コンセント抜いたら直りました!!
録画を観ようとしたら音声出ず、レコーダー側で色々試したものの変わらず、コードを買い換えるかなと思っていたところ、switchも音声が出ないので、これはテレビ側の問題…!と気付き、こちらに辿り着きました。
とても助かりました!!
>りらさん
解決できたようで良かったです^^ そうなんです、私もHDMI切替器の故障?とか思って試しにやってみたらアッサリ解決しました。
直らない…。テレビ自体を交換したりもしてみたが直らない…。
>フォルさん
直らないのは困りますね(^_^;) テレビ自体を交換してもHDMI接続した機器から音がでない場合は、HDMIケーブルの破損やHDMI機器で接続している機器(ゲーム機やBDレコーダーなど)自体の故障が考えられます…。
あざすあざす。
コンセント抜いて
治りました。
奥歯も抜いたんですがね。
きとんさん
治って良かったです(*^^*)
奥歯抜くのは痛いですね(^_^;)お大事に。
TVのコンセントを抜く。←私もこれで治りました!
PCが故障したのかと非常に困っていました。
情報大変助かりました。ありがとうございました!
>猫さん
PC故障なんてしてたら大変ですよね(><)
コンセント抜くで解決できて良かったです~(^o^)
突然音だけ出なくなり、HDMIの抜き差し、ポート変更、色々試すも駄目で、買い替えたばかりなのに故障!? と思いつつ最後の頼みに検索して、一番に出たのがココでした。
コンセントの抜き差し情報に感謝です。 一発で直りました。
……でもこれで直る症状だと修理に出しても異常無し扱いなんだろうなぁ(笑
古いTVだと一回もならなかった症状だったのでホント焦ったんだけど
>メイさん
直って良かったです(^o^) まさかのアナログな解決方法なんですけど、ネット、ルーター系もこれで解決したりするので、修理に出す前に一度、「コンセント抜く。」は、やった方がいいなと感じています(^_^;)
>> ……でもこれで直る症状だと修理に出しても異常無し扱いなんだろうなぁ(笑
そうなんですよね…。壊れた~と思ってもこれでは異常無しで帰ってきてしまいますので、次起きた時に、余計に混乱することになりますね(^_^;)
私はもともとTV側のB-CASカードが読み取れず、HDMI接続のHD・DVDレコーダーの接続切り替えのみでTVを見ようと思いましたが同様の症状になりました。
HDMIのケーブル抜き差し、TV・レコーダーの電源コード抜き差しも試しましたが症状が改善しません。HDMIをやめてAVケーブルで差しなおしても症状はそのままです。TVのB-CASとスピーカーが同時に壊れるなんてちょっと考えにくいと思いいろいろ試したのですが、やはりTVの故障でしょうか?
>アッチンさん
>>HDMIをやめてAVケーブルで差しなおしても症状はそのまま
AVケーブルでも音声が出ないとなると、テレビの故障かもしれませんね(><)
あとは、
・ほかの入力で試してみる
・テレビのイヤホンジャックに挿して音が出るか試してみる
くらいしか思いつきません。
ないとは思いますが、リモコンで「消音」にしてしまって音が出ないってことはないですよね…(^_^;)
テレビのメーカーによっては消音押しても画面に表示が出ないものがあるようなので…。
まさかこれで解決するとは。。。
接続するケーブルを変えたり、再インストールしたりといろいろ試しても全くダメで、PCかモニタの買い替えまで考えていたので本当に助かりました!!!
>ぐりむさん
解決できてよかったです!再インストールまでされて大変でしたね…。私も最初は、「え、そこ重要だったの?」と困惑しました(汗)
ゆるりさん!!本当にありがとうございます。
新しい4Kテレビが一度電源オフにしたら次には画面はでているが音が出ず本当に焦りました。
てっきり、ひかりTVforDOCOMOのせいと思い込み、ヘルプやいろんなQAみて
ケーブルかえたり、アプリ再インストールしたり、設定いろいろ変えてみたり、
諦めかけたところでこのサイトをやっと発見しました。
あっさり、テレビの電源抜き差しでいい音でました!!
そうだ、こいつドでかいタブレットだった!本当にたすかりました!
>きいろいとりさん
無事に解決できて良かったです(*^^*)
新しい4Kテレビなのにいきなり故障とかだとショックですもんね…。
私も他の機器のせいだと思いこんで色々試して、「お前だったんかい」と拍子抜けでした^^;
ありがとうございます!電源抜き差し1発でした。PS4の音がテレビから出ず、イヤホンが出てたので原因が分からず…
ここに辿り着いて良かったです!
本当にありがとうございました!
>茂らないさん
解決して良かったです!(*^^*)