家のプリンターで免許証・保険証の両面コピーのやり方を解説

本ページはプロモーションが含まれています
ブラザーのプリンターで免許証を両面コピーするときの置き方

免許証や保険証、マイナンバーカードなど本人確認書類のコピーって何かと提出する事が多いですよね。

つい最近も子供の林間学校や修学旅行で保険証提出とかありましたし、家族人数分合わせると結構コピーしているかも…。

今までコンビニでコピーをしてましたが、家のブラザーの家庭用プリンターでもレイアウトコピー機能を使って1枚の紙に表裏の両面コピーが簡単にできましたので、やり方をまとめました。

インクコストもA4モノクロコピーなら1枚2~3円程度なので、用紙代1円としてもコンビニコピーよりも安くできますし、コンビニコピー機に置き忘れ…とかの心配もなくなるので良かったです。

なお、コピー機能がないプリンターではできませんのでご注意ください。

ゆるり

老後2000万円問題もあり、とりあえず定期預金金利の良い、ネットバンクのオリックス銀行の口座開設を申し込みしたのですが、コンビニいってコピーして~とかなかった分、楽でした。最近、ボケてるのでコピー機に免許証を置き忘れないか本当に心配なんですよね(^^;)

目次

ブラザーのプリンターで免許証・保険証など両面コピーのやり方

この記事で使用したプリンターの機種は2018年モデルのインクジェットプリンター複合機のブラザープリビオ DCP-J978Nです。家庭用プリンターでは、コピーやスキャン機能がついた複合機タイプが人気です。

また、ブラザーのプリンターは純正インクも安くておすすめです。。

ゆるり

最近の家庭用プリンター複合機ならコピー・スキャン機能ついている機種がほとんだと思います。

最新機種はこちら

免許証の表の面をプリンターに配置

A4用紙をセットし、プリンターのスキャナー(読み取り)の所に免許証の表の面を下にして読み取ります。

左上の角からある程度スペースをあけて置きます。角につけすぎると切れる可能性がある為。

ブラザーのプリンターで免許証を両面コピーするときの置き方

コピー→設定変更→レイアウトコピー→2in1(IDカード)機能を選択

プリンターの液晶パネルで、「コピー」を選択します。

ブラザーのプリンターコピー機能

「設定変更」を選択

「レイアウトコピー」を選択。

レイアウトコピーとは1枚の用紙に複数枚のデータを割り付けて印刷する方法です。

ブラザープリンターレイアウトコピー

2in1(IDカード)を選択。

免許証や保険証などをIDカードの表裏を1枚の用紙に割り付けて等倍コピーできる機能です。

ブラザープリンターレイアウトコピー2 in 1 ID1カード

「OK」を選択

  1. 用紙サイズA4、等倍100%
  2. IDカードコピーのアイコンを確認したら
  3. モノクロスタート(白黒)を選択
ゆるり

カラーだとインクコストが高くなるので、提出先からカラー指定がない限り、モノクロで良いと思います。

原稿のスキャンが開始されます。

免許証を裏返して裏面もコピー

免許証の表の面のスキャンが完了すると、以下のようなメッセージが出ます。

IDカードを同じ位置に裏返して置き、「次のページ開始」を押してください 終了する場合は「全てのページ完了」を押してください

免許証を裏返して、裏面を下にしてスキャナー部分に置きます。

裏面をセットしたら、「次のページ開始」を選択

免許証の両面モノクロコピーができました。

家のプリンターで免許証を1枚に両面コピーした紙

これで、免許証などのIDカードの両面コピーのやり方は以上です。

自宅の家庭用プリンターで免許証・保険証の両面コピーまとめ

自宅の家庭用プリンターでIDカードコピー機能を使い1枚の紙に免許証の表裏の両面コピーのやり方をまとめました。家庭用のプリンター複合機なら、コピー&スキャン機能がついている機種がほとんだと思います。

やってみるとコンビニと同じような感じで簡単でした。

コンビニのコピー機に免許証を置き忘れる心配もないので、これからは家で免許証や保険証など本人確認書類のコピーをしようと思います。

ゆるり

コピー機能のあるプリンターをお持ちの方はぜひ試してみてください!

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次