アニメ作品数が充実している、ドコモのアニメ見放題サービス「dアニメストア」ですが、初月お試し無料期間で登録してから結局継続しています。iPhoneやiPadなどで視聴できるdアニメストアですが、
今回は、dアニメストアをPCで視聴する方法についてまとめてみました。
目次
dアニメストアをPCで視聴する必要環境
まずdアニメストアをPC(パソコン)で視聴する必要環境ですが、ブラウザ経由で見るものですので、WindowsでもMacでも、最新のGoogle Chromeが動く環境であれば問題ないといえます。
Chromeブラウザはかなり軽いですので、特にこだわりがなければChromeをインストールしてdアニメストアを視聴するのがおすすめです。
OS:
Silverlight
・Microsoft Windows 7 SP1
HTML5プレーヤー
・Microsoft Windows 7 SP1
・Windows8.1
・Windows10
・Mac OS X 10.9以上
ブラウザ:
Silverlight
・IE11(Windows)※Windows 7 SP1
HTML5プレーヤー
・IE11(Windows)※Windows8.1、Windows10
・Chrome最新バージョン(Windows、Mac)
・Microsoft Edge(Windows)
・Firefox最新バージョン(Windows)
となります。
過去には、Silverlightのみでしか動画を再生できないという仕様で、Chromeでは視聴できない、Windows10では標準のブラウザEdgeでも視聴できないなんて事があったようですが、dアニメストアがHTML5プレーヤー対応となったことで、とりあえずあまり気にせずパソコンで視聴できるようになりました。
dアニメストアがPCで視聴できない場合
なお、過去にWindows 7時代で、Silverlightプラグインを入れていてWindows10アップデートを行っている場合、IEでは視聴できなくなっている場合があります。その場合は、Microsoft Edgeや、Google ChromeやFirefoxの最新バージョンをインストールしてみてください。
これでもなぜか見られない場合、SilverlightはMicrosoft自体がEdgeでサポートしなくなってますので、dアニメストア以外に使っていなかった場合には、Silverlightをアンインストールしてみるのも一つの方法です。
スポンサーリンク
dアニメストアをPCで視聴する方法
dアニメストアのページにブラウザで開いて、ログインします。

dアカウントのIDは、新規登録時に登録したメールアドレスと、自分で設定したパスワードになります。

あとは観たいアニメ番組を選んで、視聴する回を選択するとポップアップ画面になります。
ポップアップ画面が出たら「視聴する」で、また更にポップアップでHTML5プレーヤーが立ち上がります。
なお、ブラウザでポップアップ禁止になっていたりすると無反応だったりしますので、ブラウザのアラートでポップアップがブロックされていないか確認しましょう。

dアニメストアの動画再生として、Google ChromeのHTML5プレーヤーがポップアップで起動した画面になります。
あとは普通に再生ボタンを押すだけです。サイズも自由に拡大縮小できますし、全画面表示でも観られます。画質もHD再生まで可能です。

スポンサーリンク
dアニメストアでPCの中に動画保存できる?
dアニメストアでは、パソコンの中に動画を保存したりはできません。下記の公式にあるとおり、ストリーミング再生のみです。
◆スマートフォン/タブレット
・ストリーミング再生
・端末にダウンロードしてから観る方法なお一部ストリーミング再生のみの作品がございますので、ご確認の上でご視聴ください。
◆PC、TV BOX、Chromecast、Apple TV、dTVターミナル、Fire TV、Android TV
・ストリーミング再生による方法
ストリーミング再生ということは、インターネット回線に接続されている環境が必要で、オフライン再生は出来ないという事になります。
dアニメストアをPCで再生するだけなら通信料を気にしなくても良い
dアニメストアはスマホから観られるのが利点でもありますが、Youtubeとか観すぎもそうですが、大量のパケットがかかるので動画関連を観すぎると通信速度が制限されたりしますよね^^;
家のWi-Fi環境さえあれば、パソコンでもスマホからでもどっちでも通信料は家のネット固定費だけになるので通信速度制限などを気にする必要はありません。また家のWi-Fi回線でiPhoneなどにダウンロードしておき、外出先でパケットかからずに観るというやり方なら通信速度制限に引っかからなくて済みます(なおライセンス認証で少量のパケット通信は発生したりします)
まとめ
dアニメストアをPCで視聴する方法、注意点についてまとめてみました。月額400円で充実したラインナップのアニメ作品がありますので、Amazonプライム会員でプライムビデオなども観ていますが、dアニメストアもかなり満足して契約しています。
dアニメを利用してもうすぐ1年になりますが、dアニメのレビューは以下に書きましたので参考にしてみてください。
なお、dアニメストアはAmazonのFire stick TVを使ってテレビで視聴する事もできます。詳しくは以下の記事にまとめています。
ちなみに我が家ではauで、夫がビデオパスをいつまで経っても契約継続していますがこっちを解約しろと言いたいです(汗)
コメントを残す