iPhoneやデジカメなどの写真を印刷(現像)する方法として
- 自宅のプリンターで印刷する
- カメラのキタムラなど店舗でのデジカメプリント
- コンビニの写真プリント
- 格安ネットプリント(オンラインプリント)
があります。
iPhoneの写真を印刷するのに安いのはどれなのか?
写真プリントの値段比較と、それぞれのプリントサービスの特徴をご紹介します。
\アプリで簡単!スマホから注文/
写真プリント 写真の現像は しまうまプリント
しまうまプリントシステム無料posted withアプリーチ
写真印刷料金比較表(L判1枚あたりの価格)
写真印刷料金の比較をまとめてみました。
プリントサービス | L判プリント料金(税込) | 所要時間・納期 | 送料(税込) |
---|---|---|---|
しまうまプリント (ネットプリント) | 9円~ | 1週間程度 | ゆうメール130円 (100枚以上でゆうメール無料) ゆうパック690円 |
プリントラッコ (ネットプリント) | 7円~ (初回お試しキャンペーン 50枚まで1枚3円) | 1週間程度 | ゆうメール110円 ゆうパック660円 |
しろくまフォト (ネットプリント) | 8円~ | 1週間程度 | ネコポス便219円 (500枚以上で99円)) 宅配便715円 |
コンビニマルチコピー機 | 30円 ※セブンイレブンは40円 | 1分以内 | – |
カメラのキタムラ (店舗) | 45円~ | 最短10分 | 店舗受け取りなら送料なし |
カメラのキタムラ (ネット注文) | 40円 | 最短10分(店舗受取り) 1週間(メール便) | 店舗受取なら送料なし メール便(W4切サイズまで) (5枚以上もしくは150円以上で無料) |
ビックカメラ (店舗) | 45円 | 最短45分 | – |
ビックカメラ (ネット注文) | 39円 | 最短3時間(店舗受取) | – |
パレットプラザ (店舗) | 50円~ | 最短15分 | – |
セルフプリント機 | 30円~ | 2分 | – |
CanonプリンターMG6530 (大容量インクタンク) | 約15.5円 | 約18秒 | – |
EPSONプリンターEP-808A (大容量インク) | 約20.6円 | 約13秒 | – |
- ネットプリントジャパン→2018/11/30より「しまうまプリント」に統合
- プリントラッコ:1枚5円→6円に(2020年)
- しまうまプリント:1枚6円→7円に(2020/7/1~)
- セブンイレブンコンビニ写真L判プリント:1枚30円→40円に(2020/6/15~)
- 2022/7/1~全般的に価格改定
これだけ見るとやはりネットプリントで写真印刷するのが格段に安いですよね。
なお、プリント代は少し高くなりますが、送料無料の楽天市場のネットプリントショップもありましたよ。
私も2011年からネットプリントジャパンで初めて試してからは、子供の写真など家庭保存や祖母にあげる為の写真プリントはネットプリントを利用しています。
メール便を使えば、送料100円前後で頼めますし、1週間納期がかかっても、4枚以上プリントしたいならネットプリントを利用するのが一番安く写真を印刷が出来ます。
iPhoneなどスマホから写真を直接アップロードが出来て注文も出来るので、使い勝手もかなり良いです。
よく頼む人は、写真プリントアプリを入れた方がより簡単ですね。
\アプリで簡単!スマホから注文/
写真プリント 写真の現像は しまうまプリント
しまうまプリントシステム無料posted withアプリーチ
基本的に、iPhoneの写真を印刷するのに安さで選ぶなら
- ネットプリントでFUJICOLOR以外のプリント・自動補正(プロによる補正なし)
- メール便送料(100円前後)込みの大量印刷
- 100枚以上なら送料無料などの会社もあり。
- 大量の写真であるほどお得
で、行うのが現在では一番低コストで写真プリントができます。
ネットプリントのデメリット
ではネットプリント一択なのか・・・?これからコスト面において主流はネットプリントになると思います。でもネットプリントのデメリットを敢えてあげてみることにします。
送料がかかる
送料がかかるので1,2枚印刷したいという場合には安くありません。
また、注文ごとに送料がかかる場合が多いので、L判格安プリント○枚で注文+送料、2L判○枚で注文+送料、プロ仕上げで○枚+送料と、あれこれ色々なサイズややり方で印刷したいという場合にも送料がそれぞれかかります。
時間がかかる
メール便にした場合、家に届くまでに1週間程度見ておく必要があります。宅配便にすれば早いですが、そうすると送料が600円とかかかりますので、格安プリントのメリットが失われます。
品質・仕上がり重視でコストは高くなる
やっぱり写真はフジカラー!という場合には、ネットプリントサービスでもフジカラーの最高級印画紙エバービューティーペーパーでのプリントは、1枚10円以上になります。
それでも店舗よりは大量に頼むなら安いのですが、品質・仕上がり重視の場合問題になってくるのは、自動補正。
暗めに撮影された写真を明るく補正するなど、写真によっては格安プリントの自動補正では仕上がりがイマイチとなる場合があるので、プロによる手動補正にするなら、15円以上かかります。
また店舗の場合、仕上がりに不満ならやり直してくれる場合もあるようです。
そういった柔軟な対応はやはり店舗が上です。
A4印刷料金比較
では次にA4プリントの料金を比較してみました。写真を大きく引き伸ばしプリントをして、額に入れて飾りたいという事ありますよね。
昔は引き伸ばしというと、六切り、四切りに引き延ばすという事が多かったですが、最近はA4サイズでの需要も増えているので、だいぶ安くはなってきています。
プリントサービス | A4価格 |
---|---|
ネットプリントジャパン (ネットプリント) | |
しまうまプリント (ネットプリント) | なし(2Lまで) |
プリントラッコ (ネットプリント) | なし(2Lまで) |
コンビニマルチコピー機 | 120円(税込) |
カメラのキタムラ (店舗) | 770円(税込)、納期:2週間 |
ビックカメラ (店舗) | 600円(税込) |
パレットプラザ (店舗) | なし |
セルフプリント機 | – |
CanonプリンターMG6530 (大容量インクタンク) | L判の5.5倍で85.25円 |
EPSONプリンターEP-808A (大容量インク) | L判の5.5倍で113.3円 |
A4サイズプリントで安いネットプリントショップを見つけました(2022/7追記、価格変更)
印刷コスト的に安いのは、最近の家庭用インクジェットプリンターか、コンビニの光沢紙A4プリントになりますが、インクジェットプリンターの場合プリンター代金もありますし、クリーニングでインクが消費されるので、実際値はもう少し高くなると思います。
うちでは毎年夫がA4サイズでカレンダー付きで子供の写真を義母に作ってあげてます。
ちなみに、夫の甥っ子の写真入りカレンダーは生保のおばちゃんが毎年作ってくれていたそうです。
我が家ではCanonプリンターMG6530(複合機)で印刷していますが、ちゃんとA4のフォト光沢紙で印刷すれば、結構綺麗な仕上がりの写真付きカレンダーが出来上がります。
最近の家庭用インクジェットプリンターはかなり品質上がってきていると感じます。
iPhoneで写真を印刷する各サービスの特徴
格安ネットプリント(オンラインプリント)
ネット注文のオンラインプリントサービス。1枚7円~の格安プリントが多い。
\アプリで簡単!スマホから注文/
写真プリント 写真の現像は しまうまプリント
しまうまプリントシステム無料posted withアプリーチ
ネットプリントの料金が格安の理由として、店舗を持たないネット注文なので人件費節約、プリント機械が置いてあるラボが地方なので家賃節約などがあげられます。
コンビニプリント
シャープ系のマルチコピー機設置のファミリーマート、ローソン、サークルKサンクスと富士ゼロックス製マルチコピー機設定のセブンイレブン。
事前にアプリで写真を登録しておけば、コンビニのマルチコピー機での印刷は1枚1分かかりません。
コンビニが身近にある地域の人なら、数枚だけプリントしたいというのにとても便利です。
画質も悪くありませんし、写真用紙の厚みもペラペラではありませんでした。
なお、セブンイレブンの写真プリントでは、印画紙は FUJIFILM Quality Thermal Photo Paperと裏面に表示されていました。
↓iPhoneでコンビニで印刷する方法についてはこちらを参考に
iPhoneの写真を印刷(現像) はコンビニで簡単に出来る|値段やサイズまとめ
セブンイレブンで写真をプリント!iPhoneでネットプリントのアプリを使うやり方
DPEチェーン、カメラ屋などの店舗
DPEとは、フィルムの現像、焼き付け、引き伸ばし(Development、Printing、Enlargement)の略です。
昔はデジタルカメラではなく、フィルムカメラでしたのでネガの現像とプリントが必要でしたが、最近はほとんどデジタル画像のプリントになりますので、名前としてその名残が残っています。
- カメラのキタムラ
- パレットプラザ・55ステーション
- ビックカメラ
- ヨドバシカメラ
店舗で現像する利点としては、注文時に店員さんに相談できることと、オペレーターの補正が入る事でしょうか。ただしオペレーターの腕の差はあるようですし、ほとんど機械の自動補正という店舗もあるようです。
写真の仕上がりに不満があればその場で言えるというのもメリットかも(私はなかなか言えないタイプです…(汗)
自宅のプリンターで印刷
自宅で、家にいながら印刷できるので数枚印刷なら、一番手軽・時間的コストがかからないのがプリンターで印刷する方法です。
ただやはり印刷コストがかかりますし、プリンター代金も含めると安くはないです。
比較表ではメーカー表示の値を書きましたが、プリンターメーカーが出している印刷コストは連続印刷などの条件で、家庭でたまにプリントするとなると、起動時にクリーニングが必要になってそれがかなりインクを消費してしまうのです。
印刷コストで出した料金は我が家のCanonプリンターMG6530でCanonの公式HPでの情報と、同価格帯のEPSONプリンターで比較してみました。
家庭用のインクジェットプリンターは年々進化していて、CanonやEPSONの6色インク以上ならかなり綺麗に印刷できます。写真によっては個人差はあるでしょうが、お店で頼む銀塩プリントよりも発色が良く綺麗に感じられるものもあります。
昔は印刷の綺麗さならEPSON一択で、私はEPSON信者でしたが、今はCanonもかなり画質が良くなっていると感じます。
セルフプリント機
ビックカメラやヨドバシカメラなどの家電量販店や、フジカラーのお店(カメラのキタムラなど)に設置されている、自分で操作してプリントできる機械です。
クイッキオ(三菱電機)
プリンチャオEX3(富士フィルム)
プリンチャオEX4(富士フィルム)
プリントラッシュDUAL(DNP)
など
クイッキオは最速2秒でL判プリントが出来るんだとか…。
iPhoneとの接続方法としては、付属のライトニングケーブルで接続またはWi-Fi接続で、写真を転送するタイプのようです。
このセルフプリント機、一回近所のスーパーに設置してあって、ケーブルを繋げてみたのですが、iPhoneの写真全部(1000枚以上入ってた)を読み込むような表示が出て、そこそこ待たされてしまい、ベビーカーに乗っていた下の子が騒ぎ出したので、結局試してないんですよね…。
機種によっても違うのかもしれませんが、私は数枚プリントなら、先にプリントしたい写真だけをアプリに登録しておいて、コンビニに行って印刷する方法の方が手軽!と思いました。
アプリを先にインストールしてWi-Fiで転送するタイプならコンビニと一緒で使いやすいのかなと思います。
特に小さい子供連れの場合、5分待たすのも一苦労だったりしますので…。
まとめ
iPhoneで写真を印刷するのに安い方法はどれなのか?ネットプリント、自宅でプリント、コンビニでプリント、カメラのキタムラなど写真屋さんの店舗でプリント、セルフプリントの値段をまとめてみました。
写真印刷料金比較表(L判1枚あたりの価格)
で、L判プリントの各社サービスの値段を比較しました。
大量印刷ならネットプリントを利用するのが一番安くなります。
\アプリで簡単!スマホから注文/
写真プリント 写真の現像は しまうまプリント
しまうまプリントシステム無料posted withアプリーチ
ネットプリントのデメリットについて
- 送料がかかる
- 時間がかかる
- 品質・仕上がり重視でコストは高くなる
A4印刷料金比較
大きく写真を引き伸ばして印刷したいという時のA4料金を調べてみました。
- iPhoneの写真を印刷するのに安い方法は大量印刷ならネットプリント
- 手軽に数枚ならコンビニプリント
が個人的には良いと思っています。
上の子繋がりのママ友さんは、500枚以上ならプリント代金が安くなるから!と近所のドラッグストアで一括で写真プリントをしていましたが、スマホに機種変し、やっぱりスマホでばかり写真を撮影するようになっていたので、私がネットプリントのやり方を教えてあげたら、「なにこれ便利!」とそれからはネットプリントを利用しているようです…(*^^*)