【2022/9更新】iPhone、iPadのバッテリー容量の比較・一覧

iPhoneのバッテリー(電池)容量一覧

iPhone、iPadのバッテリー容量の比較・一覧をまとめてみました。

iPhone、iPad充電用モバイルバッテリー購入の際の参考になれば^^

2022年9月更新!最新のiPhone・iPadのバッテリー容量は以下になります。

  • iPhone 14 : 3,279mAh
  • iPhone 14 Plus : 4,325mAh
  • iPhone 14 Pro: 3,200mAh
  • iPhone 14 Pro Max: 4,323mAh
  • iPhone SE3:2,018mAh

Apple製品は基本定価販売ですが、少しでもお得に購入したいですよね。

iPhone・iPadをApple公式で買うなら楽天リーベイツのアプリから公式にアクセスすると1%のポイントバックがあります!(たまに増量キャンペーンあり)以下のアプリをダウンロードして、楽天アカウントからアクセスするだけなので簡単ですよ。

Rebates: 楽天リーベイツのお買い物でポイント高還元

Rebates: 楽天リーベイツのお買い物でポイント高還元

Rakuten, Inc.無料posted withアプリーチ

おすすめモバイルバッテリー

新型iPhone SE3は、iPhone13シリーズと比べるとバッテリー容量が少ないですが、前のSE2よりは大きくなっていますね。

目次

iPhoneシリーズのバッテリー(電池)容量一覧

iPhoneシリーズのバッテリー電池容量をまとめました。

iPhone(アイフォン)バッテリー容量
iPhone 143,279mAh
iPhone 14 Plus4,325mAh
iPhone 14 Pro3,200mAh
iPhone 14 Pro Max4,323mAh
iPhone SE 3(第3世代,2022)2,018mAh
iPhone 133,227mAh
iPhone 13 Pro 3,095mAh
iPhone13 Pro Max 4,352mAh
iPhone 13 mini2,406mAh
iPhone 122,815mAh
iPhone 12 Pro2,815mAh
iPhone12 Pro Max3,687mAh
iPhone 12 mini2,227mAh
iPhone SE(第2世代)1,812mAh
iPhone 113,110mAh
iPhone 11 Pro3,190mAh
iPhone 11 Pro Max3,969mAh
iPhone XR2,942mAh
iPhone XS2,658mAh
iPhone XS Max3,174mAh
iPhone X2,716mAh
iPhone 81,821mAh
iPhone 8 Plus2,691mAh
iPhone 71,960mAh
iPhone 7 Plus2,900mAh
iPhone SE1,624mAh
iphone 6s1,715mAh
iPhone 6s Plus2,750mAh
iPhone 61,810mAh
iPhone 6 Plus2,915mAh
iPhone 5s1,560mAh
iPhone 5c1,510mAh
iPhone 51,440mAh
iPhone 4S1,432mAh
iPhone 41,420mAh

こうやって比較して見てみると、バッテリー容量は画面サイズが大きい方が多い傾向にあります。

iPhone Xも5.8インチですので、iPhone Plus(5.5インチ)と同じくらいのバッテリー容量になっています。

2018年に私はXRを購入しました。2年使ってますが、電池の持ちは結構良いなと感じます。

iPhoneXRからiPhone13に買い替えました!

iPad Pro、iPad mini、iPad Airのバッテリー(電池)容量一覧

iPad(アイパッド)バッテリー容量
iPad mini 6(2021) 5,124mAh(19.3Wh)
iPad 9(10.2 inch/2021) 8,686mAh (32.4Wh)
iPad Pro 12.9(2021) 7,600mAh
iPad Pro 11(2021) 7,600mAh
iPad Air 4(10,9 inch/2020)約7,667mAh(28.6Whより換算)
iPad 8(10.2 inch/2020)約8,686mAh(32.4Whより換算)
iPad Pro 12.9(2020)9,720mAh
iPad 78,827mAh
iPad Air 38,134mAh
iPad mini 55,124mAh
iPad 6(9.7 inch) 8,827mAh
iPad 5(9.7 inch)8,827mAh
iPad Pro 10.58,134mAh
iPad Pro 12.910,307mAh
iPad Pro 9.77,306mAh
iPad Air 27,340mAh
iPad Air8,820mAh
iPad mini 45,124mAh
iPad mini 36,470mAh
iPad mini 24,440mAh

参考:ifixit

iPadも一番画面サイズの大きいiPad Pro 12.9インチがバッテリー容量が大きいです。ただし省エネ性能がアップなどの要因でバッテリー容量が小さくなったりもするので、一概には言えないですが。

iPhone・iPadで使うモバイルバッテリーの選び方

外出時などの予備の充電にモバイルバッテリーが便利ですよね。

モバイルバッテリーは10000mAh、5000mAhと容量が記載されていますが、容量を100%フルで使えるわけではありません。

モバイルバッテリーは電圧の変換ロスがあるので、容量の7~8割程度が充電できる量になります。

10,000mAhの大容量のモバイルバッテリーなら、iPhone Xが2716mAhなので、4回分くらい充電できるんだ!と思いたいですが、変換ロス分を考慮すると3回はフル充電できるかなといった所になります。

モバイルバッテリーの機種、性能にもよりますが、いわゆる容量で◯◯◯mAhと記載されているものの7割程度が使え、あまり性能が良くないものだと6割程度しか使えないといったものもありますのでモバイルバッテリーを選ぶ際にはご注意ください。

変換ロスが少ないモバイルバッテリーもありますが、その分、今人気のモバイルバッテリーよりは高価になりがちです。

それならば、今時点で人気のリーズナブルなモバイルバッテリーで良いのかなと考えます。

迷った時は、AmazonでベストセラーになっているAnkerのモバイルバッテリーにするのが良いかと思います。大容量10000mAhかつ軽量です。

バッテリー内蔵ケースもiPhone6で以前使っていて、便利でおすすめだったのですが、amazonのレビュー見ていると、ステマレビュー多すぎて信用できない状況になってますね…。最近、モノ選びが難しい…^^;

iPhone6の時は本当に便利だなと思ったんですけどね^^;

あわせて読みたい
【レビュー】iPhoneのバッテリー内蔵ケースがとても便利でおすすめだった iPhoneの予備充電としてモバイルバッテリーを持ち歩く事が多いですが、地味に重かったり…。 Amazonを見ていたら、iPhoneを充電できるバッテリー付きのケース(KYOKA iPh...

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次